2013.11.18 (Mon)
赤松勇希 (テニス)
皆さん、こんにちは
赤松です
スクールに通い始めてから、8年になります
いや~、かなり長い間お世話になってますね。
さて、山陽のブログに掲載させていただくのは、
これで2回目になります。
前回は「とあるエビ事件」について書きましたが、
今回は自分のテニスの歴史について書いていこうかなと思います。
<初めてのランキングマッチ>
初めて出場したランキングマッチ。
打ち方はひどいものですが、なんとジュニアE級優勝
<小6のランキングマッチ>
12月、受験前にも関わらず、出場
ジュニアAリーグで奮闘中
<中3のランキングマッチ>
自分に合ったフォームが見つからず、伸び悩んでいた時期
試行錯誤した日々でした。
<高2>
ようやく自分に合うプレースタイルを手に入れ、伸び伸びとプレイ
この頃に秋季総体もベスト8
<市長杯D級>
一番新しい試合なので、詳しく書こうと思います。
やはり、ベスト8掛けの試合が印象的です
最初はテンポ良く5ゲーム取ったものの、
そこから怒涛の反撃にあい、気付けば5-5
昔だったら委縮してしまう場面でも、
長年の経験のおかげで地道に粘り続け、なんとか勝利
大変な試合でしたが、これで随分自信がつきました。
そして、大原さんとの試合では、中盤辺りから粘り負け始めました
特に、2連続でパスを抜かれた時は、
自分でも分かる程、心が折れました……
少しずつポイントを積み重ねられ、最終的には大差で敗北
それでも、念願の第3位
そして、何故か優勝した大原さんより中央に写っている自分
この8年間、山あり谷ありのテニス人生でしたが、
それでもここまで続けてきて良かったと思います
僕のテニスを支えてくれた山陽テニススクールに感謝


スクールに通い始めてから、8年になります

いや~、かなり長い間お世話になってますね。
さて、山陽のブログに掲載させていただくのは、
これで2回目になります。
前回は「とあるエビ事件」について書きましたが、
今回は自分のテニスの歴史について書いていこうかなと思います。
<初めてのランキングマッチ>

初めて出場したランキングマッチ。
打ち方はひどいものですが、なんとジュニアE級優勝

<小6のランキングマッチ>

12月、受験前にも関わらず、出場

ジュニアAリーグで奮闘中
<中3のランキングマッチ>

自分に合ったフォームが見つからず、伸び悩んでいた時期

試行錯誤した日々でした。
<高2>

ようやく自分に合うプレースタイルを手に入れ、伸び伸びとプレイ

この頃に秋季総体もベスト8

<市長杯D級>

一番新しい試合なので、詳しく書こうと思います。
やはり、ベスト8掛けの試合が印象的です

最初はテンポ良く5ゲーム取ったものの、
そこから怒涛の反撃にあい、気付けば5-5

昔だったら委縮してしまう場面でも、
長年の経験のおかげで地道に粘り続け、なんとか勝利

大変な試合でしたが、これで随分自信がつきました。
そして、大原さんとの試合では、中盤辺りから粘り負け始めました

特に、2連続でパスを抜かれた時は、
自分でも分かる程、心が折れました……

少しずつポイントを積み重ねられ、最終的には大差で敗北

それでも、念願の第3位

そして、何故か優勝した大原さんより中央に写っている自分

この8年間、山あり谷ありのテニス人生でしたが、
それでもここまで続けてきて良かったと思います

僕のテニスを支えてくれた山陽テニススクールに感謝

スポンサーサイト
タグ : テニス
緒方コーチ |
2013年11月18日(月) 13:31 | URL 【コメント編集】
団体戦2試合目、隣のコートでベンチコーチしながら見てましたよ。1-4ダウンから巻き返し凄かったね!そして優勝おめでとう。お母さんも私のクラスで頑張っていますよ!高体連でも頑張って下さい。応援しています。
河野コーチ |
2013年11月19日(火) 13:16 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
そして昨日の団体戦も優勝おめでとう
負けた試合からいっぱい学んで、
これからももっと上を目指して頑張ろうな