2016.11.14 (Mon)
土田恵介 (生活)
火曜日の21時からお世話になっている土田です
9月の18日にグランラセーレの森で結婚式をしました
せっかくブログを頼まれたので
結婚式と少しだけ新婚旅行のことを書きます

当日雨が降ったりやんだりで外での写真とったり出来るかな~
と控室でスタッフさんと話しながら一枚とってもらいました
笑顔ですがとっても緊張してます

分かりにくいですがこんな車に乗ってチャペルまで行き
一度リハーサルみたいなことをするのですが、
その時点でもうガチガチ
大丈夫かと思いながら本番

スタッフさんやいいキャラな牧師さんの協力もあり
無事に夫婦になれました
このあと、チャペルで記念撮影
その写真も私達夫婦以外の顔を隠して載せようとしたんですが
隠す顔が多すぎて編集の時点でゴチャゴチャしたのでやめました
そして披露宴

雨を心配してた理由がオープンカーです
前は馬車があったみたいですが、
変わって今はこれで披露宴入場が出来るみたいです
雨が降ったりやんだりしてるその合間に入場しました

入場してからは挨拶をしたあとみんなで乾杯
車で来たので僕は残念ながら飲めませんでした・・・
乾杯後は、料理を食べたり僕達と写真を撮ったり
歓談の時間です

そしてケーキ入刀
季節の果物をたくさん使ったケーキにしてみました
その後は、お色直しのため一旦退場

お色直し中は、自作したメモリアルムービーを上映してました
作ってた時は、同じ映像と音楽を何回も見て聞いて
なかなかキツイものがあったのですが
苦労した分、評判は上々だったみたいです

再入場は、会場後ろの階段から
スポットライトで照らされながら降りていきました
妻はドレスが変わってます
僕は蝶ネクタイが一応変わってます
多分誰も気づいてないです

席についてからは、友人が余興ムービーを作ってくれました
ムービーの中で
恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれています
次に各卓に回って写真を取りました
これも顔がガンガン写っちゃってるので載せてないです
写真を取ったあと、外に出て全員で記念撮影
ちょうど雨が止んでいたので無事撮ることが出来ました
ブーケトスもその時やってます
ちなみにブーケをキャッチした子は
前回出席した結婚式でもブーケをキャッチしたらしいです
さすがに二回もキャッチすると
もうすぐ何かあるんじゃないかと思いますね
(ブーケトスも写真は使えそうにないです
)

ブーケトスだけではなく、テニストスもやってみました
ソフトテニス用のボールを打って
キャッチした人に景品という感じです
結構遠くに飛ばしましたが友人が上手く取ってくれました

このあとは、中に入ってデザートバイキングを食べてもらいながら
ウロウロして談笑したり写真を撮ったりしてました
最後は、花嫁の手紙です。
雰囲気もあってか妻の両親は感動されていました
なぜかあんまり妻と関わりのない僕の友人も
感動して号泣されていました
両親に花束を渡して、会場を一周して退場しました
帰り際に来てくれた方々にプチギフトと言うお菓子を渡して
結婚式が終了しました

この結婚式にはたくさんの人が協力してくれました
贈り物をしてくださった方や、
ウェルカムボードを作ってくれた友人
動画を取り余興をしてくれた友人、遠くから来てくれた親戚など
こんなに祝ってくれることは人生でも殆ど無いでしょうね
本当にいい思い出になりました
そして幸せになっていこうと思います

あと旅行では3泊4日で東京に行ってきました
雷門に行ったりお台場に行ったり、
ディズニーランド、シーに行ったり、上野動物園に行ったり
色々しましたが、印象に残ったのは
東京ディズニーランドの夜のパレードです
雨が降ってて雨用のパレードでしたが綺麗でしたよ

パレードが終わって最後の花火まで見て帰りました
旅行中台風が東京に乗っかってて、
ちょっと微妙な感じの旅行になったのですが
雨なりに楽しんだと思います
そしてまた行こうという目標も出来ました
帰ってきて日常に戻ってからは、
とくにネタにするようなこともなく普通の日々が続いてます
でも仕事から帰って妻が「お疲れ様」と言って
普通に家にいてくれるのが嬉しい日々です
(特に夜勤明けとか…)
長々と見てくださってありがとうございました

9月の18日にグランラセーレの森で結婚式をしました

せっかくブログを頼まれたので
結婚式と少しだけ新婚旅行のことを書きます


当日雨が降ったりやんだりで外での写真とったり出来るかな~

と控室でスタッフさんと話しながら一枚とってもらいました

笑顔ですがとっても緊張してます



分かりにくいですがこんな車に乗ってチャペルまで行き
一度リハーサルみたいなことをするのですが、
その時点でもうガチガチ

大丈夫かと思いながら本番



スタッフさんやいいキャラな牧師さんの協力もあり
無事に夫婦になれました

このあと、チャペルで記念撮影

その写真も私達夫婦以外の顔を隠して載せようとしたんですが
隠す顔が多すぎて編集の時点でゴチャゴチャしたのでやめました
そして披露宴



雨を心配してた理由がオープンカーです

前は馬車があったみたいですが、
変わって今はこれで披露宴入場が出来るみたいです

雨が降ったりやんだりしてるその合間に入場しました



入場してからは挨拶をしたあとみんなで乾杯

車で来たので僕は残念ながら飲めませんでした・・・
乾杯後は、料理を食べたり僕達と写真を撮ったり
歓談の時間です



そしてケーキ入刀

季節の果物をたくさん使ったケーキにしてみました

その後は、お色直しのため一旦退場


お色直し中は、自作したメモリアルムービーを上映してました

作ってた時は、同じ映像と音楽を何回も見て聞いて
なかなかキツイものがあったのですが
苦労した分、評判は上々だったみたいです



再入場は、会場後ろの階段から

スポットライトで照らされながら降りていきました

妻はドレスが変わってます

僕は蝶ネクタイが一応変わってます

多分誰も気づいてないです



席についてからは、友人が余興ムービーを作ってくれました

ムービーの中で
恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれています

次に各卓に回って写真を取りました

これも顔がガンガン写っちゃってるので載せてないです

写真を取ったあと、外に出て全員で記念撮影

ちょうど雨が止んでいたので無事撮ることが出来ました

ブーケトスもその時やってます

ちなみにブーケをキャッチした子は
前回出席した結婚式でもブーケをキャッチしたらしいです

さすがに二回もキャッチすると
もうすぐ何かあるんじゃないかと思いますね

(ブーケトスも写真は使えそうにないです



ブーケトスだけではなく、テニストスもやってみました

ソフトテニス用のボールを打って
キャッチした人に景品という感じです

結構遠くに飛ばしましたが友人が上手く取ってくれました



このあとは、中に入ってデザートバイキングを食べてもらいながら
ウロウロして談笑したり写真を撮ったりしてました


最後は、花嫁の手紙です。
雰囲気もあってか妻の両親は感動されていました

なぜかあんまり妻と関わりのない僕の友人も
感動して号泣されていました


両親に花束を渡して、会場を一周して退場しました

帰り際に来てくれた方々にプチギフトと言うお菓子を渡して
結婚式が終了しました



この結婚式にはたくさんの人が協力してくれました

贈り物をしてくださった方や、
ウェルカムボードを作ってくれた友人
動画を取り余興をしてくれた友人、遠くから来てくれた親戚など
こんなに祝ってくれることは人生でも殆ど無いでしょうね

本当にいい思い出になりました

そして幸せになっていこうと思います


あと旅行では3泊4日で東京に行ってきました

雷門に行ったりお台場に行ったり、
ディズニーランド、シーに行ったり、上野動物園に行ったり
色々しましたが、印象に残ったのは
東京ディズニーランドの夜のパレードです

雨が降ってて雨用のパレードでしたが綺麗でしたよ





パレードが終わって最後の花火まで見て帰りました

旅行中台風が東京に乗っかってて、
ちょっと微妙な感じの旅行になったのですが
雨なりに楽しんだと思います

そしてまた行こうという目標も出来ました

帰ってきて日常に戻ってからは、
とくにネタにするようなこともなく普通の日々が続いてます

でも仕事から帰って妻が「お疲れ様」と言って
普通に家にいてくれるのが嬉しい日々です

(特に夜勤明けとか…)
長々と見てくださってありがとうございました

スポンサーサイト
緒方コーチ |
2016年11月14日(月) 19:44 | URL 【コメント編集】
御結婚おめでとうございます。
チャリー
可愛い奥さまと末長くお幸せに!
ちゃんと狙った所にボールコントロール
出来ま見たいですね
これからもテニスも頑張って下さいね
チャリー

ちゃんと狙った所にボールコントロール



河野コーチ |
2016年11月14日(月) 23:02 | URL 【コメント編集】
>>緒方コーチ
結構疲れてることが多いので、こっちの笑顔が本性かもです!
これからも頑張りますね!
結構疲れてることが多いので、こっちの笑顔が本性かもです!
これからも頑張りますね!
土田 |
2016年11月16日(水) 00:12 | URL 【コメント編集】
>>河野コーチ
地味に不安だったテニストスは意外とうまくコントロール出来ましたね~
テニスも頑張っていこうと思います!
地味に不安だったテニストスは意外とうまくコントロール出来ましたね~
テニスも頑張っていこうと思います!
土田 |
2016年11月16日(水) 00:14 | URL 【コメント編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
幸せが滲み出てる笑顔がイイですね
スクールでも幸せオーラを振り撒きながら頑張ってください