2019.08.19 (Mon)
青山そな (テニス)
私は、びんご運動公園で木曜に山内先生に習っている5年生です
テニスは2年生から始めました。
最初のころは、ボールを打つのは楽しいけど、
打ったら遠くに高く上がってばかりでした
スクールの日以外にも公園などでお母さんと練習をしたり、
スクールでの練習をしていくうちに
少しづつ自信が持てるようになっていきました。
そして、今年6月のランキングマッチに
初めて出ることになりました。
試合に出るために、
ポイントの数え方や言い方を先生に教えてもらいました。
すぐには覚えることができなかったので、
家で調べてノートに書いたりして覚えていきました
ついに試合の日がきました。
試合会場まで行く車の中で、緊張していました。
そして、私の出番になり試合が始まりました。
試合のメンバーが男の子ばかりだったので、余計に緊張しました
でも、練習どおりに打てたり、進んでいくうちになれてきて
ポイントも大きい声で言えました
試合が終わって、結果発表。
私は1位でした
今までの練習の成果が出たのかなと思って、
とてもうれしかったです
これからも練習をがんばってもっと上を目指していきたいです

テニスは2年生から始めました。
最初のころは、ボールを打つのは楽しいけど、
打ったら遠くに高く上がってばかりでした

スクールの日以外にも公園などでお母さんと練習をしたり、
スクールでの練習をしていくうちに
少しづつ自信が持てるようになっていきました。
そして、今年6月のランキングマッチに
初めて出ることになりました。
試合に出るために、
ポイントの数え方や言い方を先生に教えてもらいました。
すぐには覚えることができなかったので、
家で調べてノートに書いたりして覚えていきました

ついに試合の日がきました。
試合会場まで行く車の中で、緊張していました。
そして、私の出番になり試合が始まりました。

試合のメンバーが男の子ばかりだったので、余計に緊張しました

でも、練習どおりに打てたり、進んでいくうちになれてきて
ポイントも大きい声で言えました


試合が終わって、結果発表。
私は1位でした

今までの練習の成果が出たのかなと思って、
とてもうれしかったです

これからも練習をがんばってもっと上を目指していきたいです

スポンサーサイト
タグ : テニス
2019.08.05 (Mon)
村上弘美 (ペット)
こんにちは。村上です
今回は3年前、我が家にやってきた愛猫「グゥー」
について書かせていただこうと思います
「グゥー」はテニスの練習のために主人と竹ヶ端に行ったとき、
車から降りるなり主人が子猫が鳴いているといい
すぐに子猫を見つけました
その子猫は駐車場脇の空き地で鳴いていました。
猫好きな主人も私も、その目ヤニだらけで衰弱した子猫を
ほっとくことができませんでした
我が家は竹ヶ端から家が近いので、
妹に電話すると準備したら来るとのことで、
妹が来る間、一緒に練習する予定だった
同じスクールの方が抱いていてくれました。
その後、妹がきて私たちが練習する2時間
ずっと子猫を抱いていました。
私はその日、午後からは土曜練習会の予定だったのですが
急遽お休みして動物病院へ連れて行きました
拾った子猫は生後1か月半で小さすぎて
まだ感染症の検査ができないということ、
猫風邪をひいており、耳ダニもいることが発覚。
我が家は他に2匹の先住ネコがいたため
玄関で隔離して飼うことに。
目ヤニで開けにくそうだった目も
病院できれいにしてもらってしっかり開きました
その後、半月が過ぎて猫エイズと白血病の検査をしてもらい、
どちらも陰性だったため
他の猫とのご対面させることができました。
隔離中はどちらの猫も気になるようで
ドア越しで探り合いをしていました。
仲良くしてくれるか心配でしたが、
初めはお互い不思議そうでしたが時間が経つにつれ、
そこまで相性が悪いようではなく、
微妙な関係ですが今は3匹共存しています。
まだ、子猫のグゥーのために
新居の大きなケージを用意しました。
主人が作り終わると他の猫も気になるようで
とりあえず3匹一緒に入れてみました。
休みの日にはサンルームのドアを開けていると
3匹ともその場所でのんびりと過ごしています
私は今までにたくさんの猫を飼ってきましたが、
グゥーは一番やんちゃないたずらっ子で
大人になれば落ち着くだろうと思っているのですが、
3年たった今も暴れまくっています。
ただ、寝る時だけはかわいく
私と主人の間に置いたベッドで安心して爆睡しています
かなり手のかかる子ですが、縁あって我が家にやってきたので
精一杯の愛情で育てていきたいと思っています。
せっかくなので、我が家の3匹の猫
長男「ミュー」
前から見ると普通の猫ですが寝姿は貫禄ありです
次男「チィー」
一番穏やかな性格です。
三男「グゥー」
やんちゃで暴れん坊、いろんなものがおもちゃになります

今回は3年前、我が家にやってきた愛猫「グゥー」
について書かせていただこうと思います

「グゥー」はテニスの練習のために主人と竹ヶ端に行ったとき、
車から降りるなり主人が子猫が鳴いているといい
すぐに子猫を見つけました

その子猫は駐車場脇の空き地で鳴いていました。
猫好きな主人も私も、その目ヤニだらけで衰弱した子猫を
ほっとくことができませんでした

我が家は竹ヶ端から家が近いので、
妹に電話すると準備したら来るとのことで、
妹が来る間、一緒に練習する予定だった
同じスクールの方が抱いていてくれました。

その後、妹がきて私たちが練習する2時間
ずっと子猫を抱いていました。
私はその日、午後からは土曜練習会の予定だったのですが
急遽お休みして動物病院へ連れて行きました


拾った子猫は生後1か月半で小さすぎて
まだ感染症の検査ができないということ、
猫風邪をひいており、耳ダニもいることが発覚。

我が家は他に2匹の先住ネコがいたため
玄関で隔離して飼うことに。
目ヤニで開けにくそうだった目も
病院できれいにしてもらってしっかり開きました

その後、半月が過ぎて猫エイズと白血病の検査をしてもらい、
どちらも陰性だったため
他の猫とのご対面させることができました。

隔離中はどちらの猫も気になるようで
ドア越しで探り合いをしていました。

仲良くしてくれるか心配でしたが、
初めはお互い不思議そうでしたが時間が経つにつれ、
そこまで相性が悪いようではなく、
微妙な関係ですが今は3匹共存しています。

まだ、子猫のグゥーのために
新居の大きなケージを用意しました。
主人が作り終わると他の猫も気になるようで
とりあえず3匹一緒に入れてみました。

休みの日にはサンルームのドアを開けていると
3匹ともその場所でのんびりと過ごしています

私は今までにたくさんの猫を飼ってきましたが、
グゥーは一番やんちゃないたずらっ子で
大人になれば落ち着くだろうと思っているのですが、
3年たった今も暴れまくっています。

ただ、寝る時だけはかわいく
私と主人の間に置いたベッドで安心して爆睡しています

かなり手のかかる子ですが、縁あって我が家にやってきたので
精一杯の愛情で育てていきたいと思っています。
せっかくなので、我が家の3匹の猫

長男「ミュー」
前から見ると普通の猫ですが寝姿は貫禄ありです


次男「チィー」
一番穏やかな性格です。

三男「グゥー」
やんちゃで暴れん坊、いろんなものがおもちゃになります

タグ : ペット
| BLOGTOP |