2018.05.21 (Mon)
教海タマキ (生活)
金曜日にお世話になっている教海です。
今回もお寺ネタを一つ^ ^
『得度式』
この春大学を卒業した二男が得度を受けることになり、
4月に高野山へ行ってきました。
得度とは、僧侶となるための出家の儀式です
と言うことで、

このような普通の若者がお坊さんになるまでの過程を
簡単に紹介いたします^ ^
まず、高野山内の散髪屋さんで、
前日に「得度カット」にしていただきます。
これ
私も実物は初めて見ましたが、なかなか個性的です
この頭で、宿坊で夕食をいただいていたら、
となりの外国人の方に、「アー ユー ジャパニーズ
」
と聞かれてしまいました(^_^;)
そして、当日は
このようないでたちで、様々な儀式を受けます。
そして、残した髪を剃髪し、袈裟や数珠を授かり、
僧名をいただきます。
こうして、無事に新米僧侶となりました
その後、奥之院のお大師さまにご報告。
後ろ姿はなかなか様になっているでしょ😁
いただいた名前と剃った髪
この髪は、死んだとき一緒に棺桶に入れるそうですΣ(・□・;)
失くさないようにしなくちゃ💦
ちなみに、私も何年か前に得度を受け、
「明珠」という名前をいただいています
あっ、写真でお気付きの方もおられると思いますが、
女性は髪を剃らなくても大丈夫👌
三か所の髪をハサミで少しずつ切られます✂️
以上、得度式の紹介でした😊
オマケ
若者は、髪も元気です。
3週間もたつと 僧侶というより、
自衛隊員のようになってしまいました笑笑
今回もお寺ネタを一つ^ ^
『得度式』
この春大学を卒業した二男が得度を受けることになり、
4月に高野山へ行ってきました。
得度とは、僧侶となるための出家の儀式です

と言うことで、

このような普通の若者がお坊さんになるまでの過程を
簡単に紹介いたします^ ^
まず、高野山内の散髪屋さんで、
前日に「得度カット」にしていただきます。

これ

私も実物は初めて見ましたが、なかなか個性的です

この頭で、宿坊で夕食をいただいていたら、
となりの外国人の方に、「アー ユー ジャパニーズ

と聞かれてしまいました(^_^;)
そして、当日は

このようないでたちで、様々な儀式を受けます。

そして、残した髪を剃髪し、袈裟や数珠を授かり、
僧名をいただきます。


こうして、無事に新米僧侶となりました

その後、奥之院のお大師さまにご報告。

後ろ姿はなかなか様になっているでしょ😁
いただいた名前と剃った髪



この髪は、死んだとき一緒に棺桶に入れるそうですΣ(・□・;)
失くさないようにしなくちゃ💦
ちなみに、私も何年か前に得度を受け、
「明珠」という名前をいただいています

あっ、写真でお気付きの方もおられると思いますが、
女性は髪を剃らなくても大丈夫👌
三か所の髪をハサミで少しずつ切られます✂️
以上、得度式の紹介でした😊
オマケ
若者は、髪も元気です。
3週間もたつと 僧侶というより、
自衛隊員のようになってしまいました笑笑

スポンサーサイト
タグ : 生活
2018.05.07 (Mon)
H.Y (食べ物)
「雨の火曜日」
今日は朝から本格的な雨
いつもの仲間との練習が中止となり、
頭に浮かぶのは、「雨が降ったら振替」
これまでに3~4回参加しましたが、
毎回、温かく迎えて下さり楽しいです
今日は友人とランチの約束をしていたため、
レッスン後のゲーム練習は2ゲームだけ混ぜてもらいました
さて、お楽しみのランチですが、
びんごからも近い、三成の『オ ゼルブ』に行って来ました。
家庭的な雰囲気のフレンチレストランです
着くと、5~6あるテーブルは満席。
友人が予約を入れてくれてて正解でした。
窓越しに見える庭は、眺めているだけで心和みます。
雨もまたよし
ですね。
ランチメニューは2種類あり、A: 1200円と B:1800円
Aは、メイン+食後のドリンク。
Bは、A+オードブル+デザート。
今日は特別にBを選択。
オードブル、メイン、デザートは、
それぞれ5~6品ある中から好きなものが選べます。
欲張りな私達三人は、
全て3種類、別の品を頼んでシェアすることにしました
オードブルはサラダ系2種類とテリーヌ。
メインは、牛ロース肉のステーキ、
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、若どりもも肉のロースト。
ステーキは、表面カリッ、中はジューシー
赤ワイン煮のお肉はびっくりするほど柔らかかった。
若どりもほどよい味付けで、つまり、どれも美味しかった
次回選ぶとしたら、、正直迷いますね。
お代わり自由のリーンなパンも嬉しかったです
夕食が要らないかなというくらいお腹いっぱいになりましたが、
ちゃんと、別腹で、デザートもワイワイ楽しみました。

今日は朝から本格的な雨

いつもの仲間との練習が中止となり、
頭に浮かぶのは、「雨が降ったら振替」
これまでに3~4回参加しましたが、
毎回、温かく迎えて下さり楽しいです

今日は友人とランチの約束をしていたため、
レッスン後のゲーム練習は2ゲームだけ混ぜてもらいました

さて、お楽しみのランチですが、
びんごからも近い、三成の『オ ゼルブ』に行って来ました。
家庭的な雰囲気のフレンチレストランです

着くと、5~6あるテーブルは満席。
友人が予約を入れてくれてて正解でした。
窓越しに見える庭は、眺めているだけで心和みます。
雨もまたよし



ランチメニューは2種類あり、A: 1200円と B:1800円
Aは、メイン+食後のドリンク。
Bは、A+オードブル+デザート。
今日は特別にBを選択。
オードブル、メイン、デザートは、
それぞれ5~6品ある中から好きなものが選べます。
欲張りな私達三人は、
全て3種類、別の品を頼んでシェアすることにしました


オードブルはサラダ系2種類とテリーヌ。
メインは、牛ロース肉のステーキ、
牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、若どりもも肉のロースト。

ステーキは、表面カリッ、中はジューシー

赤ワイン煮のお肉はびっくりするほど柔らかかった。
若どりもほどよい味付けで、つまり、どれも美味しかった

次回選ぶとしたら、、正直迷いますね。
お代わり自由のリーンなパンも嬉しかったです

夕食が要らないかなというくらいお腹いっぱいになりましたが、
ちゃんと、別腹で、デザートもワイワイ楽しみました。

タグ : 食べ物
| BLOGTOP |