2016.11.28 (Mon)
福田恭子 (趣味)
びんご火曜19:30に通っている福田です
趣味という事で、先日読んだ本の事を書きます。
私は、シェイクピアでも漫画でも古事記でも手に取れば読みます
そんな私の好きな作者は、
宮部みゆき先生や東野圭吾先生という超王道です。
10代の頃、初めて宮部みゆき先生の「龍は眠る」
を読んだ時の衝撃といったらなく、
引き込まれるストーリーに
一気に読んでしまったのを憶えています
(思春期の為、実は超能力を持っている人が
身近にいるのではないかと一週間は信じていました
)
今回ご紹介したいのは、東野圭吾「ダイイング・アイ」
作者の有名なものに「秘密」「容疑者Xの献身」などがあり、
福山雅治さんが主演していた「ガリレオ」や
阿部寛さんの「新参者」は
テレビで見たことがある方も多いのではないでしょうか
作者は工学部出身で、数学や物理を織り交ぜた話も多い印象です
この作品は、ある日女性が交通事故に遭うところから始まります。
その描写がまた、読んでいて気持ちが悪くなるほどです
(さすが東野先生です。)
女性は、平凡な幸せの中、突然死ぬことになり、
強い意志で怨念を残します
主人公の慎介は、雇われバーテンダー、
交通事故から一年、ある日突然、女性の旦那に殺されかけます。
その時に交通事故を起こした時の記憶を無くして、
その記憶を取り戻そうと行動すると、恋人がいなくなり、
気づけば高級マンションに裸で監禁され、
死んだはずの女性に襲われる。
次から次へと起きる想定内かと思いきや予想外の展開の連続に、
ページをめくることを止められず、
深夜一時に読み終わった時には、
鳥肌が立つ薄気味悪さで読んだことを後悔するほどです
(怖くて一時間は眠れませんでした)
ホラーだけでなく、
人身事故における刑の軽さを問題提起した一面もあります。
(作者はこれが一番言いたかったのではと感じました)
せめて、昼に読み終わるように読めばよかった。
東野先生の作品だと油断していた
「リング」ばりに怖い

やられた!!!!
こういうのも書かれるのですね。
(wikiで調べたら、作者も「読み返してみて、
今の自分には書けないと思った」と語ったとあります)
東野先生の「あの頃ぼくらはアホでした」
とぜひ一緒に読んでいただきたい作品です

趣味という事で、先日読んだ本の事を書きます。
私は、シェイクピアでも漫画でも古事記でも手に取れば読みます

そんな私の好きな作者は、
宮部みゆき先生や東野圭吾先生という超王道です。
10代の頃、初めて宮部みゆき先生の「龍は眠る」
を読んだ時の衝撃といったらなく、
引き込まれるストーリーに
一気に読んでしまったのを憶えています

(思春期の為、実は超能力を持っている人が
身近にいるのではないかと一週間は信じていました

今回ご紹介したいのは、東野圭吾「ダイイング・アイ」

作者の有名なものに「秘密」「容疑者Xの献身」などがあり、
福山雅治さんが主演していた「ガリレオ」や
阿部寛さんの「新参者」は
テレビで見たことがある方も多いのではないでしょうか

作者は工学部出身で、数学や物理を織り交ぜた話も多い印象です

この作品は、ある日女性が交通事故に遭うところから始まります。
その描写がまた、読んでいて気持ちが悪くなるほどです

(さすが東野先生です。)
女性は、平凡な幸せの中、突然死ぬことになり、
強い意志で怨念を残します

主人公の慎介は、雇われバーテンダー、
交通事故から一年、ある日突然、女性の旦那に殺されかけます。
その時に交通事故を起こした時の記憶を無くして、
その記憶を取り戻そうと行動すると、恋人がいなくなり、
気づけば高級マンションに裸で監禁され、
死んだはずの女性に襲われる。
次から次へと起きる想定内かと思いきや予想外の展開の連続に、
ページをめくることを止められず、
深夜一時に読み終わった時には、
鳥肌が立つ薄気味悪さで読んだことを後悔するほどです

(怖くて一時間は眠れませんでした)
ホラーだけでなく、
人身事故における刑の軽さを問題提起した一面もあります。
(作者はこれが一番言いたかったのではと感じました)
せめて、昼に読み終わるように読めばよかった。
東野先生の作品だと油断していた

「リング」ばりに怖い


やられた!!!!
こういうのも書かれるのですね。
(wikiで調べたら、作者も「読み返してみて、
今の自分には書けないと思った」と語ったとあります)
東野先生の「あの頃ぼくらはアホでした」
とぜひ一緒に読んでいただきたい作品です

スポンサーサイト
タグ : 趣味
2016.11.21 (Mon)
上野裕香 (旅行)
金曜日のレッスンに通っている上野と言います
この度またしても海外ネタです^ ^
秋にシドニーに行ってきました
友達に会いに、とスカイダイビングをするために初めて1人で
たまたまハロウィンの時期で、
街中はクリスマスとハロウィンが共同生活してました。
シドニーの街は盛り上がり、
もはや元々のハロウィンの意味などわからないただの仮装行列
それはまるでテレビで見る東京渋谷のどんちゃん騒ぎのよう・・・
と、言いながら私もその空気に乗っかって、
ゾンビメイクで街を飲み歩きましたけど
( ´θ`)
オーストラリアなんで、
動物園できっちりカンガルーとコアラは見てきました( ´ ▽ ` )ノ
動物園全体が日本とは違って、
動物たちが自由に行き来してお互いの餌を食べてて、
もうなんでもあり
って感じでした(°▽°)
そしていよいよメインイベント
スカイダイビング前日、
私が「パラシュートが開かなかったらどうしよう・・・」
と友人に言うと、
友人からは「飛びながら漏らしたらどうしよう・・・」
と返ってきました
もはや死の恐怖より失禁の恐怖が大きかったご様子 笑
2人とも漏らすことなく無事生還
インストラクターさんに撮ってもらった写真はどえらい顔してました
[広告] VPS
海外で初めて日本食を食べてみましたが(回転寿司)、
いろいろ衝撃・・・。
お寿司は二階建てだし、生の魚はサーモンだけだし、
〇〇ロールと名付けた創作お寿司がズラーリ。
もう、、すぐに胸いっぱいお腹いっぱいで
3皿でgive up(日本なら13皿食べるのに、、、)
シドニーへの行き帰り、もちろん飛行機だったのですが、
なーんと、行きも帰りもデヴィ夫人と同じ飛行機でした

一緒にいた方々は派手めな方達で、
さすがに写真はお願いできなかったので、
後ろ姿だけこっそり撮っちゃいました

この度またしても海外ネタです^ ^
秋にシドニーに行ってきました

友達に会いに、とスカイダイビングをするために初めて1人で


たまたまハロウィンの時期で、
街中はクリスマスとハロウィンが共同生活してました。

シドニーの街は盛り上がり、
もはや元々のハロウィンの意味などわからないただの仮装行列

それはまるでテレビで見る東京渋谷のどんちゃん騒ぎのよう・・・

と、言いながら私もその空気に乗っかって、
ゾンビメイクで街を飲み歩きましたけど


オーストラリアなんで、
動物園できっちりカンガルーとコアラは見てきました( ´ ▽ ` )ノ
動物園全体が日本とは違って、
動物たちが自由に行き来してお互いの餌を食べてて、
もうなんでもあり

そしていよいよメインイベント

スカイダイビング前日、
私が「パラシュートが開かなかったらどうしよう・・・」
と友人に言うと、
友人からは「飛びながら漏らしたらどうしよう・・・」
と返ってきました

もはや死の恐怖より失禁の恐怖が大きかったご様子 笑
2人とも漏らすことなく無事生還

インストラクターさんに撮ってもらった写真はどえらい顔してました
[広告] VPS

海外で初めて日本食を食べてみましたが(回転寿司)、
いろいろ衝撃・・・。
お寿司は二階建てだし、生の魚はサーモンだけだし、
〇〇ロールと名付けた創作お寿司がズラーリ。
もう、、すぐに胸いっぱいお腹いっぱいで
3皿でgive up(日本なら13皿食べるのに、、、)
シドニーへの行き帰り、もちろん飛行機だったのですが、
なーんと、行きも帰りもデヴィ夫人と同じ飛行機でした


一緒にいた方々は派手めな方達で、
さすがに写真はお願いできなかったので、
後ろ姿だけこっそり撮っちゃいました


タグ : 旅行
2016.11.14 (Mon)
土田恵介 (生活)
火曜日の21時からお世話になっている土田です
9月の18日にグランラセーレの森で結婚式をしました
せっかくブログを頼まれたので
結婚式と少しだけ新婚旅行のことを書きます

当日雨が降ったりやんだりで外での写真とったり出来るかな~
と控室でスタッフさんと話しながら一枚とってもらいました
笑顔ですがとっても緊張してます

分かりにくいですがこんな車に乗ってチャペルまで行き
一度リハーサルみたいなことをするのですが、
その時点でもうガチガチ
大丈夫かと思いながら本番

スタッフさんやいいキャラな牧師さんの協力もあり
無事に夫婦になれました
このあと、チャペルで記念撮影
その写真も私達夫婦以外の顔を隠して載せようとしたんですが
隠す顔が多すぎて編集の時点でゴチャゴチャしたのでやめました
そして披露宴

雨を心配してた理由がオープンカーです
前は馬車があったみたいですが、
変わって今はこれで披露宴入場が出来るみたいです
雨が降ったりやんだりしてるその合間に入場しました

入場してからは挨拶をしたあとみんなで乾杯
車で来たので僕は残念ながら飲めませんでした・・・
乾杯後は、料理を食べたり僕達と写真を撮ったり
歓談の時間です

そしてケーキ入刀
季節の果物をたくさん使ったケーキにしてみました
その後は、お色直しのため一旦退場

お色直し中は、自作したメモリアルムービーを上映してました
作ってた時は、同じ映像と音楽を何回も見て聞いて
なかなかキツイものがあったのですが
苦労した分、評判は上々だったみたいです

再入場は、会場後ろの階段から
スポットライトで照らされながら降りていきました
妻はドレスが変わってます
僕は蝶ネクタイが一応変わってます
多分誰も気づいてないです

席についてからは、友人が余興ムービーを作ってくれました
ムービーの中で
恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれています
次に各卓に回って写真を取りました
これも顔がガンガン写っちゃってるので載せてないです
写真を取ったあと、外に出て全員で記念撮影
ちょうど雨が止んでいたので無事撮ることが出来ました
ブーケトスもその時やってます
ちなみにブーケをキャッチした子は
前回出席した結婚式でもブーケをキャッチしたらしいです
さすがに二回もキャッチすると
もうすぐ何かあるんじゃないかと思いますね
(ブーケトスも写真は使えそうにないです
)

ブーケトスだけではなく、テニストスもやってみました
ソフトテニス用のボールを打って
キャッチした人に景品という感じです
結構遠くに飛ばしましたが友人が上手く取ってくれました

このあとは、中に入ってデザートバイキングを食べてもらいながら
ウロウロして談笑したり写真を撮ったりしてました
最後は、花嫁の手紙です。
雰囲気もあってか妻の両親は感動されていました
なぜかあんまり妻と関わりのない僕の友人も
感動して号泣されていました
両親に花束を渡して、会場を一周して退場しました
帰り際に来てくれた方々にプチギフトと言うお菓子を渡して
結婚式が終了しました

この結婚式にはたくさんの人が協力してくれました
贈り物をしてくださった方や、
ウェルカムボードを作ってくれた友人
動画を取り余興をしてくれた友人、遠くから来てくれた親戚など
こんなに祝ってくれることは人生でも殆ど無いでしょうね
本当にいい思い出になりました
そして幸せになっていこうと思います

あと旅行では3泊4日で東京に行ってきました
雷門に行ったりお台場に行ったり、
ディズニーランド、シーに行ったり、上野動物園に行ったり
色々しましたが、印象に残ったのは
東京ディズニーランドの夜のパレードです
雨が降ってて雨用のパレードでしたが綺麗でしたよ

パレードが終わって最後の花火まで見て帰りました
旅行中台風が東京に乗っかってて、
ちょっと微妙な感じの旅行になったのですが
雨なりに楽しんだと思います
そしてまた行こうという目標も出来ました
帰ってきて日常に戻ってからは、
とくにネタにするようなこともなく普通の日々が続いてます
でも仕事から帰って妻が「お疲れ様」と言って
普通に家にいてくれるのが嬉しい日々です
(特に夜勤明けとか…)
長々と見てくださってありがとうございました

9月の18日にグランラセーレの森で結婚式をしました

せっかくブログを頼まれたので
結婚式と少しだけ新婚旅行のことを書きます


当日雨が降ったりやんだりで外での写真とったり出来るかな~

と控室でスタッフさんと話しながら一枚とってもらいました

笑顔ですがとっても緊張してます



分かりにくいですがこんな車に乗ってチャペルまで行き
一度リハーサルみたいなことをするのですが、
その時点でもうガチガチ

大丈夫かと思いながら本番



スタッフさんやいいキャラな牧師さんの協力もあり
無事に夫婦になれました

このあと、チャペルで記念撮影

その写真も私達夫婦以外の顔を隠して載せようとしたんですが
隠す顔が多すぎて編集の時点でゴチャゴチャしたのでやめました
そして披露宴



雨を心配してた理由がオープンカーです

前は馬車があったみたいですが、
変わって今はこれで披露宴入場が出来るみたいです

雨が降ったりやんだりしてるその合間に入場しました



入場してからは挨拶をしたあとみんなで乾杯

車で来たので僕は残念ながら飲めませんでした・・・
乾杯後は、料理を食べたり僕達と写真を撮ったり
歓談の時間です



そしてケーキ入刀

季節の果物をたくさん使ったケーキにしてみました

その後は、お色直しのため一旦退場


お色直し中は、自作したメモリアルムービーを上映してました

作ってた時は、同じ映像と音楽を何回も見て聞いて
なかなかキツイものがあったのですが
苦労した分、評判は上々だったみたいです



再入場は、会場後ろの階段から

スポットライトで照らされながら降りていきました

妻はドレスが変わってます

僕は蝶ネクタイが一応変わってます

多分誰も気づいてないです



席についてからは、友人が余興ムービーを作ってくれました

ムービーの中で
恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれています

次に各卓に回って写真を取りました

これも顔がガンガン写っちゃってるので載せてないです

写真を取ったあと、外に出て全員で記念撮影

ちょうど雨が止んでいたので無事撮ることが出来ました

ブーケトスもその時やってます

ちなみにブーケをキャッチした子は
前回出席した結婚式でもブーケをキャッチしたらしいです

さすがに二回もキャッチすると
もうすぐ何かあるんじゃないかと思いますね

(ブーケトスも写真は使えそうにないです



ブーケトスだけではなく、テニストスもやってみました

ソフトテニス用のボールを打って
キャッチした人に景品という感じです

結構遠くに飛ばしましたが友人が上手く取ってくれました



このあとは、中に入ってデザートバイキングを食べてもらいながら
ウロウロして談笑したり写真を撮ったりしてました


最後は、花嫁の手紙です。
雰囲気もあってか妻の両親は感動されていました

なぜかあんまり妻と関わりのない僕の友人も
感動して号泣されていました


両親に花束を渡して、会場を一周して退場しました

帰り際に来てくれた方々にプチギフトと言うお菓子を渡して
結婚式が終了しました



この結婚式にはたくさんの人が協力してくれました

贈り物をしてくださった方や、
ウェルカムボードを作ってくれた友人
動画を取り余興をしてくれた友人、遠くから来てくれた親戚など
こんなに祝ってくれることは人生でも殆ど無いでしょうね

本当にいい思い出になりました

そして幸せになっていこうと思います


あと旅行では3泊4日で東京に行ってきました

雷門に行ったりお台場に行ったり、
ディズニーランド、シーに行ったり、上野動物園に行ったり
色々しましたが、印象に残ったのは
東京ディズニーランドの夜のパレードです

雨が降ってて雨用のパレードでしたが綺麗でしたよ





パレードが終わって最後の花火まで見て帰りました

旅行中台風が東京に乗っかってて、
ちょっと微妙な感じの旅行になったのですが
雨なりに楽しんだと思います

そしてまた行こうという目標も出来ました

帰ってきて日常に戻ってからは、
とくにネタにするようなこともなく普通の日々が続いてます

でも仕事から帰って妻が「お疲れ様」と言って
普通に家にいてくれるのが嬉しい日々です

(特に夜勤明けとか…)
長々と見てくださってありがとうございました

2016.11.07 (Mon)
甲斐生子 (食べ物)
こんにちは

月曜日11:00~の部で習っています、甲斐 生子です
今日は、我が家で大人気
混ぜて焼いてパク
簡単に出来る“一口餃子”を 猫 と共にご紹介します
名前は“もも”です
キッチンの上から見物だー
材料
大葉・白菜の漬物(刻んであるもの、無いものどちらでもOK)
豚の ミンチ・ワンタンの皮
(全体の量を増やそうと思ったら、もやし・たけのこ・ちくわ等
好きな材料を加えるといいです
)
僕はソファーの上で見物だー
それぞれの材料を細かく刻みます。


ボールに入れて混ぜ合わせます。
上手に出来るかなあ~
おい
待ち切れねーよ

かゆくて
かゆくて
私は“すもも”
私も見物してまーす
皮の半分に具を入れてパタンと折ります・大きいのがいい方は
一枚に具を入れてもう一枚でパタンと蓋をして下さい。
あとは両面を焼くだけです
ほとりは パリパリ 中は ジューシー
ワンタンの皮なので 餃子とは違う歯ごたえです。
付けだれは しそポン酢 普通のポン酢でもOK
簡単一口餃子
を是非おためしあれ

我が家のニャンコも見ててくれたし、良かった・良かった
いい匂いだニャー!!
あっ
僕は“はるお”
背中が かゆくて かゆくてずっと かいてました
今日は8匹いる中の3匹登場でした
安心して膝でおねむです


月曜日11:00~の部で習っています、甲斐 生子です

今日は、我が家で大人気

混ぜて焼いてパク

簡単に出来る“一口餃子”を 猫 と共にご紹介します


名前は“もも”です

キッチンの上から見物だー

材料
大葉・白菜の漬物(刻んであるもの、無いものどちらでもOK)
豚の ミンチ・ワンタンの皮
(全体の量を増やそうと思ったら、もやし・たけのこ・ちくわ等
好きな材料を加えるといいです



僕はソファーの上で見物だー

それぞれの材料を細かく刻みます。



ボールに入れて混ぜ合わせます。


上手に出来るかなあ~


おい



かゆくて



私は“すもも”

私も見物してまーす

皮の半分に具を入れてパタンと折ります・大きいのがいい方は
一枚に具を入れてもう一枚でパタンと蓋をして下さい。



あとは両面を焼くだけです

ほとりは パリパリ 中は ジューシー

ワンタンの皮なので 餃子とは違う歯ごたえです。
付けだれは しそポン酢 普通のポン酢でもOK

簡単一口餃子




我が家のニャンコも見ててくれたし、良かった・良かった


いい匂いだニャー!!

あっ

背中が かゆくて かゆくてずっと かいてました


今日は8匹いる中の3匹登場でした

安心して膝でおねむです

| BLOGTOP |