2018.01.15 (Mon)
J.M (生活)
金曜11時10分のクラスでお世話になっているJ.M.です
12月15日のスクールの後に、
クラスのみんなで忘年会を行いました。
場所は、新年会でも使わせていただいた「ニュートンモア」です
前回は雪の舞っていた新年会でしたが、
この度の忘年会はいいお天気で、
素敵な景色を眺めながらランチをいただくことができました
景色を眺めながら話に夢中になっていたところに、
ワンプレートに溢れんばかりの
たくさんの小鉢が乗ってお料理が登場
どれから食べようかと悩んでしまうほど…
暖かいスープやグラタン、餃子にハンバーグ、
お野菜もいろいろな味付けで楽しむことができました
食べ終えた後に小鉢の数を数えたら、なんと21個
小鉢に入ってなかった3品を合わせると、
24品でおなかが一杯になりました。
その上、デザートのブラウニー・蒸しケーキ・ヨーグルトに
飲み物 がついて1080円という安さにまたびっくりでした。
今回の女性陣のお喋りは、
自分たちや家族の健康の話が中心となりました
テニスができるのは自分も家族も健康であるからこそ…
昨年、金曜日クラスではテニスがしたくても
できなくなったメンバーが何人かいます。
残ったメンバーはテニスができることに感謝しながら、
暑さ寒さに負けず(私が一番弱いのですが…)
テニスを楽しみたいと思います


12月15日のスクールの後に、
クラスのみんなで忘年会を行いました。
場所は、新年会でも使わせていただいた「ニュートンモア」です

前回は雪の舞っていた新年会でしたが、
この度の忘年会はいいお天気で、
素敵な景色を眺めながらランチをいただくことができました

景色を眺めながら話に夢中になっていたところに、
ワンプレートに溢れんばかりの
たくさんの小鉢が乗ってお料理が登場


どれから食べようかと悩んでしまうほど…
暖かいスープやグラタン、餃子にハンバーグ、
お野菜もいろいろな味付けで楽しむことができました


食べ終えた後に小鉢の数を数えたら、なんと21個

小鉢に入ってなかった3品を合わせると、
24品でおなかが一杯になりました。

その上、デザートのブラウニー・蒸しケーキ・ヨーグルトに
飲み物 がついて1080円という安さにまたびっくりでした。
今回の女性陣のお喋りは、
自分たちや家族の健康の話が中心となりました

テニスができるのは自分も家族も健康であるからこそ…
昨年、金曜日クラスではテニスがしたくても
できなくなったメンバーが何人かいます。
残ったメンバーはテニスができることに感謝しながら、
暑さ寒さに負けず(私が一番弱いのですが…)
テニスを楽しみたいと思います

スポンサーサイト
2016.12.26 (Mon)
芝沼とも子 (生活)
木曜11:10中級クラスでお世話になりました芝沼です
このたび転勤族の芝沼はついにここを去ることになりました。
最後のブログになりますので、福山での思い出などいろいろ
書かせていただきたいと思います。
思い起こせば5年半前...
当時、栃木県鹿沼市というところに住んでいました
東日本大震災直前の2月に笠岡への転勤が決まりました。
そして期待と不安が入り混じる3月。あの大地震が起きました。
東北新幹線が止まり、家探しに行くことも出来ず...
職場の方に探してもらい、地図を見て転居先を決めました。
3月末に引っ越して来て初めて見た新居はアップダウンの激しい
場所でせっかく持ってきた自転車は使うことがありませんでした
地図を見て地形を想像する余裕はなかった...( ̄□ ̄;)
それでも住めば都。どのみち車生活なので坂道なんて関係ない
さて。長野で生まれ育ち、長野以外では栃木と東京にしか住んだ
ことのなかった私にとって、西日本での生活は全く未知の世界。
見るもの聞くもの食べるもの全てが新鮮でした
魚と柑橘類が好きな私にとって瀬戸内は最高
最初の年は鯛を食べまくっていた記憶があります。
ここに住んでいるうちに、行ける所にはトコトン行こう
という事でこの6年で訪れた県は、広島、岡山、鳥取、島根、
山口、香川、愛媛、徳島、高知、長崎、熊本、鹿児島。
道後温泉で、お肌ツルツル~
室戸岬で岩場を散策
桂浜の海は超キレイ~
鬼太郎ロードには妖怪たちが沢山
軍艦島に上陸しました

与島パーキングの珍百景
秋芳洞の鍾乳石。一度は見たかったモノ
家族旅行はホントに沢山しました。城マニアのダンナの希望で
百名城スタンプを集めて回ったりしました
まぁ関東へ戻ったら四国九州まで行く事はまずないですから。
あっ(゚д゚)テニスの事を全然書いてない
中学高校と部活でしてましたが、大人になってからはテニスは
遊び程度にしかしていませんでした。福山でスクールに入って
試合にまで出るという事は、全くの想定外でした
ここへ来た時には長女は小4、次女は年長さん。スクールでも
お世話になりました。母ほどのヤル気は感じられませんでしたが
二人ともテニスをするのは好きで、楽しんでいたようでした
そしてヤル気のある母はと言えば、福山市のテニス大会に初めて
出場した時はD級で一回戦負け(TーT)それが今ではA級の試合に
出られるまでになりました。テニスはひとりでは出来ません。
ここまでレベルアップすることが出来たのはコーチや練習仲間の
お陰です。鍛えて下さった皆さんに感謝の気持ちで一杯です
このコレクションを見る度に練習した日々を思い出す事でしょう。
主婦という名のプー太郎の私。子供たちに手がかからなくなり
時間がた~っぷり
気付けばテニス中心の生活に...(^ー^;)
テニスのお陰で沢山の人と知り合えて活動の場も増えました。
広島倉敷岡山まで足を伸ばすようになり、充実した日々を送って
いた矢先、再び転勤話が...Σ(゚д゚lll)
また鹿沼へ戻ることになりました。
ここへ来た時からずっと覚悟はしていました。
子供達にもいつかまた引っ越すよ、と言い続けてきました。
6年も居ると土地にも人にもすっかり馴染んでしまいますね。
ここは気候も良いし災害も少ないし食べ物は美味しい
一生住んでもいいな~と思える場所でした。
テニス仲間にも恵まれ、いつも楽しく練習させてもらいました。
コーチをはじめスクールの皆さんにはお世話になりました。
ホント芝沼は幸せ者です(o^-^)
テニスをしていれば、どこへ行ってもきっとまた素晴らしい
出会いがあるはず
と信じて、これからもテニスを続けます。
そして、もっともっと強くなれるように頑張ります!
5年半ありがとうございました。
皆さんお元気で\(^0^)/

このたび転勤族の芝沼はついにここを去ることになりました。
最後のブログになりますので、福山での思い出などいろいろ
書かせていただきたいと思います。
思い起こせば5年半前...
当時、栃木県鹿沼市というところに住んでいました


東日本大震災直前の2月に笠岡への転勤が決まりました。
そして期待と不安が入り混じる3月。あの大地震が起きました。
東北新幹線が止まり、家探しに行くことも出来ず...
職場の方に探してもらい、地図を見て転居先を決めました。
3月末に引っ越して来て初めて見た新居はアップダウンの激しい
場所でせっかく持ってきた自転車は使うことがありませんでした

地図を見て地形を想像する余裕はなかった...( ̄□ ̄;)
それでも住めば都。どのみち車生活なので坂道なんて関係ない

さて。長野で生まれ育ち、長野以外では栃木と東京にしか住んだ
ことのなかった私にとって、西日本での生活は全く未知の世界。
見るもの聞くもの食べるもの全てが新鮮でした

魚と柑橘類が好きな私にとって瀬戸内は最高

最初の年は鯛を食べまくっていた記憶があります。
ここに住んでいるうちに、行ける所にはトコトン行こう

という事でこの6年で訪れた県は、広島、岡山、鳥取、島根、
山口、香川、愛媛、徳島、高知、長崎、熊本、鹿児島。
道後温泉で、お肌ツルツル~

室戸岬で岩場を散策


桂浜の海は超キレイ~


鬼太郎ロードには妖怪たちが沢山

軍艦島に上陸しました


与島パーキングの珍百景


秋芳洞の鍾乳石。一度は見たかったモノ


家族旅行はホントに沢山しました。城マニアのダンナの希望で
百名城スタンプを集めて回ったりしました




まぁ関東へ戻ったら四国九州まで行く事はまずないですから。
あっ(゚д゚)テニスの事を全然書いてない

中学高校と部活でしてましたが、大人になってからはテニスは
遊び程度にしかしていませんでした。福山でスクールに入って
試合にまで出るという事は、全くの想定外でした

ここへ来た時には長女は小4、次女は年長さん。スクールでも
お世話になりました。母ほどのヤル気は感じられませんでしたが
二人ともテニスをするのは好きで、楽しんでいたようでした



そしてヤル気のある母はと言えば、福山市のテニス大会に初めて
出場した時はD級で一回戦負け(TーT)それが今ではA級の試合に
出られるまでになりました。テニスはひとりでは出来ません。
ここまでレベルアップすることが出来たのはコーチや練習仲間の
お陰です。鍛えて下さった皆さんに感謝の気持ちで一杯です

このコレクションを見る度に練習した日々を思い出す事でしょう。

主婦という名のプー太郎の私。子供たちに手がかからなくなり
時間がた~っぷり

テニスのお陰で沢山の人と知り合えて活動の場も増えました。
広島倉敷岡山まで足を伸ばすようになり、充実した日々を送って
いた矢先、再び転勤話が...Σ(゚д゚lll)
また鹿沼へ戻ることになりました。
ここへ来た時からずっと覚悟はしていました。
子供達にもいつかまた引っ越すよ、と言い続けてきました。
6年も居ると土地にも人にもすっかり馴染んでしまいますね。
ここは気候も良いし災害も少ないし食べ物は美味しい

一生住んでもいいな~と思える場所でした。
テニス仲間にも恵まれ、いつも楽しく練習させてもらいました。
コーチをはじめスクールの皆さんにはお世話になりました。
ホント芝沼は幸せ者です(o^-^)

テニスをしていれば、どこへ行ってもきっとまた素晴らしい
出会いがあるはず

そして、もっともっと強くなれるように頑張ります!
5年半ありがとうございました。
皆さんお元気で\(^0^)/
2016.04.18 (Mon)
志多木早苗 (地域)
井原には小田川という川が流れており
その堤に800本の桜の並木があります
今からさかのぼる事、約100年前、
大正3年に植樹されたのが基となりその後、数十年を経て
何回か補植が行われて現在のこの本数に至ったものです
この小田川の桜は『井原堤』と呼ばれ
全長約2キロメートルにもおよぶ桜のトンネルです

4月の第一日曜日に「井原桜まつり」のイベントが行われました。
マスメディアにも紹介され
県内外からたくさんの観光客が訪れるようになりました。
それは見事な桜のトンネルです。
ぜひ一度、桜堤へお出かけ下さい
桜まつりのイベントの一つとして私たちはお茶会を開いています
来られた人に気楽に桜とお茶を楽しんでいただこうと
簡素な野点形式で行っています。
満開の桜の下でいただくお抹茶はまた格別です
来年4月第一日曜日、
桜を見に来られた方はお茶会にも足を運んで下さい。
その堤に800本の桜の並木があります


今からさかのぼる事、約100年前、
大正3年に植樹されたのが基となりその後、数十年を経て
何回か補植が行われて現在のこの本数に至ったものです

この小田川の桜は『井原堤』と呼ばれ
全長約2キロメートルにもおよぶ桜のトンネルです



4月の第一日曜日に「井原桜まつり」のイベントが行われました。
マスメディアにも紹介され
県内外からたくさんの観光客が訪れるようになりました。

それは見事な桜のトンネルです。
ぜひ一度、桜堤へお出かけ下さい


桜まつりのイベントの一つとして私たちはお茶会を開いています

来られた人に気楽に桜とお茶を楽しんでいただこうと
簡素な野点形式で行っています。
満開の桜の下でいただくお抹茶はまた格別です

来年4月第一日曜日、
桜を見に来られた方はお茶会にも足を運んで下さい。

タグ : 地域
2015.07.20 (Mon)
篠原 唯 (趣味)
土曜日11:40からのクラスの篠原です
何を書こうか結構考えましたが。
今回は没頭しているわけでもなく、好きでゆる~く、
しかし、気付けば始めて8年目になる
茶道について書いてみます。
きっかけは小学生の頃の体験授業
指使い、おしとやかな雰囲気に綺麗な世界だなぁ
と感じました。
しかし。
中学で茶道部はなく、なぜか誘われてバレー部に入部。
合っていなかったようで、大変な3年間でした。笑
ようやく高校で茶道部に入部し、
茶道に触れられる幸せを感じながら3年間
茶道部と言えばおしゃべり部とよく聞きますが
うちの高校ではしっかり教えてくださいました
卒業後は高校で教えていただいていた
先生の元で続けています。
が、高校の時とは違い、
お点前(お客さんにお茶を出すまでの作業)
の種類の多さにびっくりしています
そしてなかなか覚えられません
笑
お客さんによって、お道具によって、
季節によって、いろんな種類があるのです
これは入子点(いれこだて)といって
初めから全てお道具が準備されていて
(普通は全て水屋から運んでくる)
足の悪い人や子どもでも、お点前ができるものらしいです
先生のお家にある中で1番好きなお茶碗です
青楓というお茶碗で、
初夏の若葉から青葉になる頃の楓のことです
年中使いたいのですが、
ちゃんと季節によって使うお茶碗が違うので
春の終わりから夏限定です。
冬に青楓でお点前しようとすると
違うの持ってきなさい。
と必ず言われます。笑
お稽古に行くと毎回お花が違います
茶道ですが茶花
(茶道で使うお花で華道とは違い、
素朴で飾り気の少ないお花のこと)
の事も少しは知っていないといけないようで…
ほぼ覚えられません。笑
お菓子も毎回違い、季節のものが出てきます
今回は桃と七夕です。
練り切りというお菓子で白餡と求肥などを混ぜ、
形作りしやすいようになります。
甘いのですが滑らかな舌触りで
和菓子の中では1番好きです
なんでもそうですが、
茶道をしていないと知らないこと、経験できなかったことがあり、
幸せで素敵だなぁと思います
着物を着付けられるようになること、
茶花など日本のものを知られること、
たぶん小学生の頃から
和に触れておしとやかな大人の女性に
なりたいと思っているのでしょう
しかし、なかなかできないものです。笑
さて、ぐだぐだと私の好きなことについて書きましたが
最後まで読んでくださった方ありがとうございました(^^)
最後に抹茶関連でおすすめを
ゆめタウン蔵王の1階にある
たていし園さんの抹茶シェイク(300円)が美味しいので
興味があればぜひ飲んでみてください♪
http://www.tateishien.co.jp/shoplist/

何を書こうか結構考えましたが。
今回は没頭しているわけでもなく、好きでゆる~く、
しかし、気付けば始めて8年目になる
茶道について書いてみます。
きっかけは小学生の頃の体験授業

指使い、おしとやかな雰囲気に綺麗な世界だなぁ

しかし。
中学で茶道部はなく、なぜか誘われてバレー部に入部。
合っていなかったようで、大変な3年間でした。笑
ようやく高校で茶道部に入部し、
茶道に触れられる幸せを感じながら3年間

茶道部と言えばおしゃべり部とよく聞きますが
うちの高校ではしっかり教えてくださいました

卒業後は高校で教えていただいていた
先生の元で続けています。
が、高校の時とは違い、
お点前(お客さんにお茶を出すまでの作業)
の種類の多さにびっくりしています

そしてなかなか覚えられません

お客さんによって、お道具によって、
季節によって、いろんな種類があるのです


これは入子点(いれこだて)といって
初めから全てお道具が準備されていて
(普通は全て水屋から運んでくる)
足の悪い人や子どもでも、お点前ができるものらしいです


先生のお家にある中で1番好きなお茶碗です

青楓というお茶碗で、
初夏の若葉から青葉になる頃の楓のことです

年中使いたいのですが、
ちゃんと季節によって使うお茶碗が違うので
春の終わりから夏限定です。
冬に青楓でお点前しようとすると
違うの持ってきなさい。
と必ず言われます。笑

お稽古に行くと毎回お花が違います

茶道ですが茶花
(茶道で使うお花で華道とは違い、
素朴で飾り気の少ないお花のこと)
の事も少しは知っていないといけないようで…
ほぼ覚えられません。笑

お菓子も毎回違い、季節のものが出てきます

今回は桃と七夕です。
練り切りというお菓子で白餡と求肥などを混ぜ、
形作りしやすいようになります。
甘いのですが滑らかな舌触りで
和菓子の中では1番好きです

なんでもそうですが、
茶道をしていないと知らないこと、経験できなかったことがあり、
幸せで素敵だなぁと思います

着物を着付けられるようになること、
茶花など日本のものを知られること、
たぶん小学生の頃から
和に触れておしとやかな大人の女性に
なりたいと思っているのでしょう

しかし、なかなかできないものです。笑
さて、ぐだぐだと私の好きなことについて書きましたが
最後まで読んでくださった方ありがとうございました(^^)
最後に抹茶関連でおすすめを

ゆめタウン蔵王の1階にある
たていし園さんの抹茶シェイク(300円)が美味しいので
興味があればぜひ飲んでみてください♪
http://www.tateishien.co.jp/shoplist/
タグ : 趣味
2014.12.08 (Mon)
白井充子 (趣味)
火曜日クラスのあっちゃんです
コーチも含め火曜日のみなさん
いつも癒してくれてありがとうございます。
私は、今まで人生の中で
これだ
というものを持っていませんでした。
しかし、2014年になってあるものに目覚めてしまいました。
幼少の頃から好きでしたが、
どう表現していいのか分からず、今まできてしまいましたが
それは、キキララです

この、色合いと可愛らしいキャラクターが大好きなんです
偶然なんですが、キキララのお誕生日は12月24日
私も、24日生まれです
そして、血液型も偶然AB型でした
これは、初めて行ったキキララカフェです

キキララファンのお友達もいないまま、一人で訪れました
割とカップルも多かったです
これは、キキララカレーライスとララスカッシュ
(イチゴ味のソーダに可愛いタピオカが入っていました)
写真は無いのですが、
キキララロールケーキやミルクレープもいただきました
この日は、キキララに囲まれてとても幸せ気分でした
しかし、キキララ好きは家の中だけが条件なのです
いいお年頃だし、周りの目も気になります
先日、お誕生日の時にサンリオで買い物をしたのですが、
当然他のキャラクターも沢山あり
子供向けの物も多く恥ずかしくなってしまい、
店員さんに話しかけたら
キキララグッズは、大人しか買いませんよ
とキツく言われてしまいました。
私の雰囲気がそぐわないのか
サンリオのスタッフさん不思議そうに見るんですよ。
インテリアだけって言ったらなるほどと言っていました。

当然、毛布や掛けカバーなども購入しました

初めて買ったキキララぬいぐるみ
可愛くて抱きしめてみたら、チクチクして非常に危険でした
どうやら飾って見るタイプのぬいぐるみらしいです

ミニシェルフも購入
キキララシュシュや爪切り、ノートなど飾りました
キキララヘアコロンも買いましたが、
まだ使っていないので謎です。
たまに絵を描いたりもしてます

テレビの所にもキキララ飾ってみました

今のお気に入りは、計算機と目覚まし時計
かなり役立っています


あまりの可愛さに靴下購入

人生の中で情熱を注ぐものがあると
全ての事にも通じ一生懸命になれることが分かりました。
2014年は、とても良い収穫がありました
これからも、
キキララ
テニス
お仕事
私を取り巻く方々を大切に生きたいと思います
よろしくお願いいたします。

コーチも含め火曜日のみなさん
いつも癒してくれてありがとうございます。
私は、今まで人生の中で
これだ

しかし、2014年になってあるものに目覚めてしまいました。
幼少の頃から好きでしたが、
どう表現していいのか分からず、今まできてしまいましたが
それは、キキララです


この、色合いと可愛らしいキャラクターが大好きなんです

偶然なんですが、キキララのお誕生日は12月24日

私も、24日生まれです

そして、血液型も偶然AB型でした

これは、初めて行ったキキララカフェです


キキララファンのお友達もいないまま、一人で訪れました

割とカップルも多かったです

これは、キキララカレーライスとララスカッシュ
(イチゴ味のソーダに可愛いタピオカが入っていました)
写真は無いのですが、
キキララロールケーキやミルクレープもいただきました

この日は、キキララに囲まれてとても幸せ気分でした

しかし、キキララ好きは家の中だけが条件なのです

いいお年頃だし、周りの目も気になります

先日、お誕生日の時にサンリオで買い物をしたのですが、
当然他のキャラクターも沢山あり
子供向けの物も多く恥ずかしくなってしまい、
店員さんに話しかけたら
キキララグッズは、大人しか買いませんよ

とキツく言われてしまいました。
私の雰囲気がそぐわないのか
サンリオのスタッフさん不思議そうに見るんですよ。
インテリアだけって言ったらなるほどと言っていました。

当然、毛布や掛けカバーなども購入しました

初めて買ったキキララぬいぐるみ
可愛くて抱きしめてみたら、チクチクして非常に危険でした

どうやら飾って見るタイプのぬいぐるみらしいです


ミニシェルフも購入
キキララシュシュや爪切り、ノートなど飾りました

キキララヘアコロンも買いましたが、
まだ使っていないので謎です。
たまに絵を描いたりもしてます


テレビの所にもキキララ飾ってみました

今のお気に入りは、計算機と目覚まし時計

かなり役立っています


あまりの可愛さに靴下購入

人生の中で情熱を注ぐものがあると
全ての事にも通じ一生懸命になれることが分かりました。
2014年は、とても良い収穫がありました

これからも、
キキララ
テニス
お仕事
私を取り巻く方々を大切に生きたいと思います

よろしくお願いいたします。
タグ : 趣味